クレジットカードの明細等を見る時に、与信枠と書いてあって意味が分からないという人は多くいます。言葉としての与信の意味とは、商品の代金を払ってもらう前に相手を信用して物品やサービスを先に渡す事です。これだけでも与信の意味はある程度推測は出来ますが、クレジットカードの与信枠とはずばり利用限度額、利用可能額の事を指します。簡潔にまとめると、クレジットカードで支払ったり借りる事の出来るお金は後幾らあるのかという事になります。

クレジットカードの与信枠とは具体的に何を指すのか、それは3種類にわけて説明する事が出来ます。1つ目はショッピング枠の一括払いです。全額一括払いと言われる物で、基本的にクレジットカードを使った翌月に全額が一括で口座から引き落としになります。2つ目はショッピング枠の割賦払いです。

これはクレジットカードで使った代金を何度かに分割する、またはリボ払いで支払う時に使います。注意したい点としては、1つ目の一括払いの枠と、2つ目の分割払いまたはリボ払いの枠は同じ枠を使っているという事です。例えばショッピング枠が50万円だとして、3回払いの分割払いで1回につき5万円の支払いがあった場合、一括払いで使える枠は45万円となる事です。これがリボ払いだとまた計算が変わってくる場合もある為より注意が必要になります。

3つ目はキャッシング枠です。キャッシング出来る額は基本的に年収の3分の1m、あでと決められています。またカードの所有枚数が増えるとキャッシング出来る額は減っていくのが通例です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です